1600年前,会稽山陰の蘭亭で、曲水の宴が催され、書聖・王羲之が『蘭亭序』と書き上げました。永和九年のこの宴で、中国酒の芳醇な香りが「天下第一行書」に記されたのです。流麗な筆さばきの『蘭亭序』だけでなく、「蘭亭14° 中国酒」の馥郁たる味わいも、現代に受け継がれています。 

 

 

蘭亭・大師

 

千四百二十種以上の微生物の働きで生まれた

七百十八種の風味化合物

国家中央酒庫で三十年貯蔵

芳醇な香りはバニラやアーモンドのよう

そしてほのかに穀物と松脂の香り

バランスがよく丸みのある豊かな味わい

「青は藍より出でて藍より青し」こそ

「大師」の真髄

14°

 

非物質文化遺産の技術を使用し,会稽山の中央酒庫で30年以上熟成させました。毎年の大雪節句の際、最も寒くて、鑑湖の水は最も澄んで甘いです。水と空気中の雑菌も一番少ないため、醸造される酒はさらに純粋です。そこから、共同選考を通じて、品質が上位の酒だけが蘭亭とされます。花や果実の香りが心を満たす、上品で優雅な味わいがあり、口に入れるとまろやかで体に染み入ります。

 

「蘭亭・国潮」

 

東方に耀く名士の品格

もち米から生まれた中国の醸造酒

国家中央酒庫で二十年秘蔵

冬の最中に醸された

豊潤な香りと深いコク

上品な口当たりと

まろやかな味

14°

 

非物質文化遺産の技術を使用し,会稽山の中央酒庫で20年以上熟成させました。毎年の大雪節句の際、最も寒くて、鑑湖の水は最も澄んで甘いです。水と空気中の雑菌も一番少ないため、醸造される酒はさらに純粋です。そこから、共同選考を通じて、品質が上位の酒だけが蘭亭とされます。花や果実の香りが心を満たす、上品で優雅な味わいがあり、口に入れるとまろやかで体に染み入ります。

 

 

「蘭亭・序」

 

国家発明特許 非物質文化遺産脱糖技術

一本一本がすべて限定版

お問い合わせ

TEL: 098-851-4854

FAX: 098-851-4857

mail:t.momo@kaisei-trading.jp

営業時間

9:00 ~ 17:30 (月~金)